お問い合わせから相談までの流れ

STEP1輸入代行にしようか、許可申請すべきか、、などご検討される上で
お困りのこと、疑問や不安をご連絡下さい。
まずはお問合せフォームよりご連絡ください。
STEP2ご相談内容に応じて、メールまたはお電話でお答えします。
続けて対面での相談をご希望の場合は日程調整を致します。

STEP3ビジネスプランや費用について、より詳細な相談をさせていただきます。

STEP4ご納得いただきましたら、各種プランを開始いたします。
ご依頼後の流れは下記をご覧下さい。

実際のご依頼後の流れ

打ち合わせ
化粧品該当性の確認・物的要件・人的要件
該当する都道府県の薬務課との事前打ち合わせ
ご希望に応じて、分析機関の紹介など
書類の準備
薬務課でコード番号を付番してもらう(申請番号の取得)
申請書・登記事項証明書・業務分掌表・医師の診断書・組織図・平面図など・・・全部で15項目くらい用意します。
(製造販売許可と製造業許可で必要な書類が異なります)
製造所・作業所の確認
販売元として自社名を製品にシール貼りする場合、その作業場所の確認も申請に必要になります。
既存製品を小分けの容器に移し替える場合も同様です。
申請要件を満たす為に場合によっては製造所のリフォームが必要になることもあります。
また、機材の追加購入、検査用機械が必要になることもあります。
手順書(GQP・GVP)の作成
その会社に合ったスタイルのものを作成します。
許可申請
申請書類を全て整えます。
実地調査
申請をしてから2、3週間後に、主に手順書に適合しているかの実地調査が行われます。
ご希望があれば立ち会いをいたします。
修正点や改善点があればその対応をして改善報告いたします。
許可取得
(※許可申請から約2ケ月です。都道府県によって多少違います。)
許可書が送られてきます。
許可後の各種届出
製品ごとに「製造販売届書」を都道府県に提出。
輸入販売の場合は「外国製造所届書」も必要です。
販売するにあたり書類の整備
化粧品には品目毎に、「品質標準書」や「製品標準書」を作成する必要がありますので、準備をします。
ラベルや包装・広告のチェックをします。
その後の継続サポート
更新手続き・各種変更手続き・日常チェックポイント。
HP上の記述確認等。

まずはメールにてお問い合わせください。受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ